<経営理念> |
当社は地球環境にやさしい付加価値の高い製品サービスを
提供することにより社会に貢献します。
当社は日々精進し、豊かな人間環境を創り出し地域と共に
発展する企業を目指します。 |
---|---|
<社 訓> |
|
会社名 | 株式会社オーケー社鹿児島 |
---|---|
所在地 連絡先 |
[本社]
〒892-0847
鹿児島県鹿児島市西千石町4番1号 ガランパークビル2階
TEL 099-222-1893 FAX 099-222-1899
鹿児島県鹿児島市西千石町4番1号 鹿児島県姶良市三拾町1397番2号 ![]() ![]() ![]() |
代表者 | 代表取締役 中村 伸一 |
設立年月日 | 2008年(平成20年)2月 6日 |
資本金 | 9,800,000円 |
従業員数 |
50名(派遣社員を除く)
(本社 8名、 工場 42名)
(男性 44名、 女性 6名) |
営業時間 | 8:30~17:35 |
事業内容 |
|
主要取引先
(順不同) |
|
2008年 2月 | 35年以上続いた計測器販売商社の鹿児島支店から独立し、地場の鹿児島市に創立 |
---|---|
2010年 9月 | 制御盤の設計・製作に着手し、特定労働者派遣事業を開始 |
2011年 4月 | 毒物劇物一般販売業を登録 |
2011年 4月 | 高度管理医療機器等販売業許可を取得 |
2011年 8月 | アルバック九州㈱様より 部品供給のコスト協力と品質の優秀性を表彰 |
2011年10月 | 姶良市と立地協定を締結 |
2011年12月 | 電気工事業者として登録 |
2012年 2月 | アルバックグループ様より 認定サプライヤーとして認定 |
2012年 5月 | 鹿児島県姶良市に ものづくりの拠点として自社工場を設立 |
2013年 3月 | 自社製バイオマスボイラーにて特許申請、実用新案登録、商標登録 |
2015年 1月 | 自社開発製品「静電気放電位置可視化装置」をインターネプコンジャパン2015(東京ビッグサイト)に出展 |
2015年 5月 | 自社開発製品「LED殺菌装置」を西日本食品産業創造展(マリンメッセ福岡)に出展 |
2015年 6月 | 鹿児島県より 経営革新計画を承認 |
2016年 1月 | 自社開発製品「静電気放電位置可視化装置」をインターネプコンジャパン2016(東京ビッグサイト)に出展 |
2019年 2月 | 工場 増設 |
2020年 2月 | 第8回ものづくり日本大賞 九州経済産業局長賞を受賞 |
(2016年1月現在)
主要機械設備名 | 型式・能力・寸法 | 台数 |
---|---|---|
石定盤 | 1500X1000 | 1 |
各種測定ゲージ | ||
切断機 | 2 | |
ボール盤 | 1 | |
ネジ切り機 | 1 | |
Tig溶接機 | 2 | |
塩ビ溶接機 | 1 | |
プロッター | 1 | |
天井クレーン | 2t クレーン高さ5300mm | 2 |
天井クレーン | 2.8t クレーン高さ5500mm | 1 |
移動式簡易クレーン | 1t | 1 |
オシロスコープ | WaveRunner640Zi/DP07354C | 2 |
簡易クリーンブース | 2 | |
フォークリフト | 2t | 1 |
汎用フライス盤 | 1 | |
平面研削盤 | 1 | |
NCフライス盤 | ※導入予定※ | 1 |
マシニングセンター | ※導入予定※ | 1 |
純水精製機 | 1 | |
小型乾燥機 | 1 | |
mV発生器 | 2 | |
記録計 | 3 | |
風量風速計 | 1 | |
コンプレッサー | 1 | |
pH計 | 1 | |
標準抵抗器 | 1 | |
導電率計 | 2 | |
照度計 | 1 |